TOYONO MODERNO

ジャパニーズ・ブラジリアンミュージックのミューズ TOYONO。6年振りのオリジナルアルバムでビクターエンタテインメントよりメジャーデビュー。「黒髪のサンバ」 2016.9.21リリース。2018.10.7よりラジオ番組「TOYONO moda brasil」スタート!

New! from TOYONO

2020 / 07 / 08  17:03

muito obrigada!配信ライブ/2020.6.24.TOYONO+越田太郎丸+柏木広樹「トリオ・カラフル」

レポートが遅くなりすいませんっ!

「moda brasil」の選曲や下調べに熱中しすぎてました。。。

 

先日行われたトリオ・カラフル配信ワンマンライブ、

たくさんの方にご視聴頂き有難うございました!!!!!

柏木さんと私は初の配信ライブ、太郎丸さんは既に6回目の配信ライブ!という事で

太郎丸さんに頼り切ってのライブとなりました。

 

このユニットでは恐らく始まって以来、かなりの時間をかけてサウンドチェックをしてからライブはスタート。

みなさんにお越しいただく時とは違った緊張感の私達に

チャットで拍手や声援を頂きとても嬉しく励みになりました。

その中に「光田健一さん」のお名前もあり!

ミュージシャン同士もなかなか会えない中の健ちゃんのコメント、心がより暖かくなりました。

健ちゃん、有難うございます!!!!!

 

Route Fourteenのスタッフのみなさんの気合いにも、とても感動しました。

私はあの配信のとおりライブ中に知ったのですが、カメラ7台とは!!!!!

帰宅してから(反省しながら。)アーカイブ配信を見ましたが、

カメラワークもとてもよく撮影して頂き有難うございました。

 

太郎丸さん、柏木さん、お疲れ様でした。
お二人の美しい音色とのアンサンブルの素晴らしさ、改めてひしひしと実感しました。
トークも盛り上がりましたね。

またトリオ・カラフルでのライブ、そして配信ライブもあるといいナ。

今回の選曲は太郎丸さん。

いつもながらセンス抜群です。

 

 

■2000年6月24日@本八幡Route Fourteen

『トリオ・カラフル配信ワンマンライブ』

出演:

「トリオ・カラフル」

TOYONOvocal 

越田太郎丸guitar

柏木広樹cello

 

 

<セットリスト>

1 「Litoral リトラウ」(TOYONO)

2 「Diz que fui por aíその辺に居たと言っておいて」(Hortêncio Rocha/Zé Keti)

3 「o côco do côco ウ・コーコ・ド・コーコ」(Aldir Blank/Guinga)

4「 manhã de carnaval 黒いオルフェ」(Antônia Maria/Luis Bonfá)

5 「Perfume de cebola タマネギの香り」(Cacaso/Filó Machado)

6 「conversa de botequim ボチキンでの会話」(Noel Rosa/Vadico) 

7 「o bebado e a equilibrista 酔っ払いと綱渡り芸人」(João Bosco/Aldir Branc)

8 「canção da falsa tartaruga-opa ニセ海ガメの歌」(Augusto de Campos/Cid Campos) 

9 「cravo e canela シナモン&クローブ」(Ronaldo Bastos/Milton Nascimento)

10 「mundo melhor 素晴らしき世界」(Vinícius de Moraes/Pixinguinha)

 

 

Ec 「Canto De Desalentoカント・ヂ・デサレント失望の唄」 (Toninho Horta / Rubens Téo) 

 


EbSM_p_X0AArh0F.jpg

2020 / 07 / 08  16:37

【TOYONOライブ情報】 2020.7.25.(土)斎藤タカヤ+TOYONO

延期となっていたライブの開催です。
そして素晴らしい方々が出演する「ゆううん」さんに私も初出演します。

どんな曲も演奏するたびに毎回新鮮にヴァージョンアップするタカヤさんとのデュオ、
私もとても楽しみです。
タカヤさんからのリクエスト曲も初披露予定です。

106004997_3017374031686130_2115990315657345629_o.jpg
———————————————
「斎藤タカヤpresents “Brazilian Jazz Cruise"」
出演:斎藤タカヤkeyboards TOYONOvocal 

日時:2020年7月25日(土) ※要予約
open17:30~22:00(L.O21:00)
start19:00 2ステージ入替えなし
会場:ドイツワインバーゆううん赤坂
東京都港区赤坂4丁目2-2赤坂鳳月堂本店ビル5階
料金:3,000円(アミューズ代込み)+Foods & Drinks order

[お問合せ・ご予約]
ドイツワインバーゆううん赤坂
TEL:03-6426-5978 e-mail:akasaka@yu-un.com

※アルコール消毒による衛生面、換気を徹底し、「密」にならないようにお客様同士の間隔を開けてご着席頂くよう入店人数を制限して運営致します。またコロナの影響によりやむを得ず配信のみのイベントとなるなど変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。
※スムーズな接客対応のため、18時30分までにご来店のご協力をお願いいたします。(開演直前でのご来店は演奏開始時間に遅れが生じてしまう場合がございます。)
※演奏中のご歓談は他のお客様へのご配慮をお願いいたします。
▼イベントページhttp://www.yu-un.com/yuun-special.html

■ Takaya Saito Produce - Yuun Special Night■
<斎藤タカヤpresents “Brazilian Jazz Cruise”> 
ピアニスト斎藤タカヤ(オルケスタ デ ラ ルス)が、凄腕ミュージシャンを招いて繰り広げる、jazzyなワールドミュージックの時間… 今回は、日本のブラジル音楽界におけるトップアーティストの一人、シンガーソングライターのTOYONOを迎えたduo。ブラジル文化への深い造詣とポルトガル語を駆使した天性の歌声で、日本とブラジルの絆を深めているTOYONOと、ラテンを極めつつもジャズ・ファンク・ソウル・ヒップホップなどとのミクスチャーを模索し続ける斎藤タカヤによるスタイリッシュなduoが、グローバルミュージックとでも言うべきめくるめく音楽の旅へあなたをお連れします。


2020 / 06 / 16  21:42

meu aniversário!!!!!

みなさま。

先日6月13日、お誕生日でした。
たくさんのメッセージを、どうも有難うございます!!!!!

自粛期間に入ってからも、番組を聴いていただき有難うございます。
ライブが出来ない中、
毎週のラジオ番組で生の私の声を届ける事が出来るのは
とても幸せな事だなと改めて思っておりました。
番組を変わらず継続させる為にご尽力下さったスタッフのみなさま、
本当に感謝しております。

音楽の力。
今まで私も子供の頃から何度も助けられました。

今まで考えた事もない世の中に変わろうとしてますが
音楽の持つ力を信じて、私もより精進していきたいと思っています。
これからもどうぞ応援をよろしくお願いします。

TOYONO


p.s.
今の髪の色。
お誕生日記念で裾部分を「うっすらブルー」に。
(顔も撮ってもらえば良かった、笑。)
IMG_0415.JPG

そして、ウチのベランダ。
少しだけブラジル化してます。
IMG_8851.JPG

ジャスミン・マンガ(プルメリアですね。)咲きました。
IMG_8836.JPG
昨年、カイガラムシの被害にあってしまったフィカス・ウンベラータは
自粛期間中に植替えたところ、モリモリに♡
IMG_8908.jpg

こんなピンガで、お祝いしました。
IMG_8875.JPG


2020 / 06 / 01  20:56

【TOYONOライブ情報】 配信ライブ/2020.6.24.(水)TOYONO+越田太郎丸+柏木広樹「トリオ・カラフル」

チェロとギターが彩るあたたかなアコースティックサウンドに包まれて。

心地よい音楽をお届けするトリオ・カラフルの配信ライブが決定しました。

配信ライブならでは!配信後の一週間お楽しみ頂けるようです。

 

 

 

●6/24(水) 20:00~(6/30(火)23:59までご覧いただけます)

『トリオカラフル配信ライブ』

出演: 

TOYONOvocal 

越田太郎丸guitar 

柏木広樹cello

 

 

【配信URL】

https://www.youtube.com/watch?v=CKLRhrvkyEY

※スタート時間に視聴可能となります。

※無観客生配信となりますので、会場へのご入場はできません。

 

【料金】

投げ銭制となります。

2000円/3000円/4000円/5000円からお選び下さい。

Yahooアカウントをご用意ください。

<Pass Market>

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/014q24110gv3b.html

【場所】

本八幡・Route Fourteen

047-325-3086

m_2_HwpTjRGDHZIvxF0HgVvB6g.jpg

 

2020 / 05 / 08  14:32

【TOYONO moda brasil】マリオ・アヂネー インタビュー

ラジオ番組「TOYONO moda brasil 」からのお知らせです。
アントニオ・カルロス・ジョビンをも魅了したMario Adnetマリオ・アヂネー。
ブラジリダーヂ溢れる類稀なる洗練されたセンスで産み出される彼の世界。


今回はリオのマリオにスペシャルインタビューをお願いしました。
彼の1994年のアルバム「Pedra Bonitaペドラ・ボニータ」と共にお届けします。

巨匠ジョビンがマリオのアレンジを採用したドリヴァル・カイミの「Maracangalhaマラカンガーリャ」についての知られざるヒストリー、

そして「ペドラ・ボニータ」とは何か、次作品についてなど、マリオの声とともにお送りします。

 

 

 

 

 

今週末2020.5.10.(日)午後1時より「TOYONO moda brasil」第84回目放送です。

「今週のTOYONO」は日本語歌詞の楽曲「トレス・マリアス・ドイス」。この曲についてのスペシャルページ「トレス・マリアス・ストーリー」も是非ご覧ください。後半は「Pedra Bonitaペドラ・ボニータ/Mario Adnetマリオ・アヂネー 」(1994)を特集します。リオのマリオへのインタビュー、そしてとても素敵なジングルもマリオから届きましたので是非お楽しみに。日曜日の午後のひととき、素敵な時間をお過ごしください。

 

【第84回目放送番組予告】

◉TOYONO

■スペシャルページ「トレス・マリアス・ストーリー」

http://toyonomoderno.jp/free/tres-marias

 

 

■「três-marias dois トレス・マリアス・ドイス」

(詞:TOYONO/曲:竹中俊二/arrangement:光田健一)

 

2020年3月4月JAL国際線機内放送に選ばれた同曲の日本語歌詞ヴァージョン。

このアルバムにいずれもTOYONOの作詞による「ポルトガル語歌詞」「日本語歌詞(今アルバム書き下ろし)」収録。

 

アルバム「黒髪のサンバ/ TOYONO」(2016)より

 

vocal & chorus : TOYONO

piano & chorus : 光田健一

guitar : 竹中俊二

bass : 岡雄三

drums : 宮川剛

violin : クラッシャー木村  

cello : 柏木広樹

 

 

「『três-marias』とは『三人のマリア』という意味で、オリオン座の三ツ星のことをブラジルではこう呼びます。日本では 冬の星座オリオン座ですが、ブラジルでは夏の星座。北の夜空はtrês-marias、南の夜空は南十字星cruzeiroがシ ンボルとなります。地球上の様々な出来事の中でも、遠く離れた彼女達まで届くものは、きっと本物の輝きだけに違 いない。満天の星空の下、彼女達に見守られていると思うと、勇気が湧いてきませんか? 」

 

 

 

 

 

◉o som do vinil

マリオ・アヂネー スペシャルインタビュー

「Pedra Bonitaペドラ・ボニータ/Mario Adnetマリオ・アヂネー 」(1994)

 

マリオ・アヂネー

作曲家の父、音楽家の母の音楽一家に生まれ、叔母はピアニストのカルメン・アヂネー、その夫はオーストリア人ピアニストハンス・グラグ、娘はギタリスト&ヴォーカリストのアントニア・アヂネー、米国で活躍する歌手マウーシャ・アヂネーなど兄弟も音楽家として多く活動する。2016年「Jobim Jazz (Ao Vivo)」がラテングラミー優秀ラテンジャズアルバム賞ノミネートされる。最新作は「Saudade Maravilhosaサウダーヂ・マラヴィリョーザ」(2017)。

 

(レーベルサイトより)

http://p-vine.jp/artists/mario-adnet

1957年生まれのカリオカ、マリオ・アヂネー。1980年にトニーニョ・オルタやダニロ・カイミが参加した初アルバムをリリースして以来、リオで最高のボサノヴァ・ミュージシャンとして王道を歩んで来た真のボサノヴァ・アーティスト。その優雅で独特のスタイルはボッサ・カリオカ、アントニオ・カルロス・ジョビンのハートを掴み、長くジョビン・グループのギタリスト / アレンジャーとして活躍。また日本では小野リサのプロデュースやコンサートで度々来日し、マリオの持つポップ感と洗練されたアレンジは多くの日本のファンを魅了した。ジョビンの死後はジョビンの遺した偉大なスタンダードの数々を、ジョイスやモアシール・サントスら人気ブラジリアン・ミュージシャンやランディ・ブレッカーらアメリカのジャズメン達とアルバムを制作、真に良質なボサノヴァを発信するアーティストとして幅広い世代から愛される。

 

■「Desafinadaデサフィナーダ」(Claudio Nucci/Mario Adnet)

 

■「Do Dia Pra Noite朝から夜へ」(Bernardo Vilhena, Mario Adnet)

 

■「Quaseもう少しで」(Carlos Sandroni/Mario Adnet)

スペシャルゲスト:クラウヂオ・ヌッシ

 

■「Maracangalhaマラカンガーリャ」(Dorival Caymmi)

 

■「Angraアングラ」(Carlos Sandroni/Mario Adnet/Rodrigo Campello)

スペシャルゲスト:小野リサ

 

■「Pedra Bonitaペドラ・ボニータ」(Mario Adnet)

 

 

以上、「Pedra Bonita/Mario Adnet 」(1994)より

 

 

 

■「Saudade fez um sambaサウダーヂがサンバを作った/Espíritoエスピリト」 (Carlos Lyra, Ronaldo Bôscoli)

    アルバム「Pray for Brazill/赤塚聡明」(1999)より

 

——————————————————————————————————————————————————
“TOYONO moda brasil”
(トヨノ・モーダ・ブラジル)
調布エフエム
83.8MHz 
http://www.chofu-fm.com
◼︎2018年10月7日(日)より放送開始
◼︎毎週日曜日午後 13:00~13:30
◼︎アプリで世界中で視聴できます。
Listen Radio(リスラジ)
http://listenradio.jp
ボサノヴァが生まれて60年、セルジオ・メンデス&ブラジル66から52年、そして一昨年のリオ五輪から再びブラジル音楽に熱い風が吹きはじめました。
毎週日曜日の午後に日本を代表するブラジル音楽ヴォーカリストTOYONOが古き良き時代から現代までのブラジル音楽(ボサノヴァ、サンバなど)の名盤やアーティストを最新のブラジル情報とともに紹介します。

TOYONO
大阪出身。ジョイス・モレーノに憧れてブラジル音楽シンガーを目指し単身ブラジルに渡る。ポルトガル語を習得しながら世界的パーカッショニスト、マルコス・スザーノに師事。帰国後、 天性の魅力をもつ歌声を見出したオノセイゲンプロデュースにより伊藤ゴロー(g)と結成した”Espíritoエスピリト"で TOWER RECORDSが選ぶ名盤100選に選ばれる。 その後ソロデビュー、これまでに6枚のアルバムをリリース。定評のある作曲能力に加え、ポルトガル語と日本語で作詞する世界でも類をみないシンガーソングライターである。
2018年よりラジオ番組「TOYONO moda brasil」をスタートさせ、ブラジル音楽への深い造詣を生かして数々のブラジル著名アーティストに通訳なしでインタビューを展開し、日本とブラジルの絆を深める一役を担う。また執筆もこなすなど、新しいブラジル音楽シンガー像を確立させている。最新作は「黒髪のサンバ」(2016年ビクターエンタテインメント)。
——————————————————————————————————————————————————
TOYONO moda Brasil
Com TOYONO
Domingo,13:00h às 13:30
ChofuFM 83.8MHz Tokyo,Japão
http://www.chofu-fm.com
Aplicativos da rádio:
Listen Radio
http://listenradio.jp
——————————————————————————————————————————————————

 

 IMG_8695.jpg

 

IMG_8679.jpg

2025.07.02 Wednesday